BLOG

経年変化。。。 Alden(オールデン) 6″ Plain Toe Boot

2017.12.11

 

 

 

気温が下がり、

 

 

寒くなるにつれて登場回数が、

 

 

増えるアイテムがブーツ。

 

 

年中、ブーツ派という方もいらっしゃいますが、

 

 

どちらかというと冬がメインのアイテム。

 

 

という事でこちらのブランドから

 

 

Alden(オールデン)← クリックでブランドカテゴリページへ

 

 

 

1884年、マサチューセッツ州のミドルボロウにCharles H.Alden氏により設立されたALDEN。

初期の工場の製品はカスタムメイドブーツや受注生産による品質の高い紳士靴でした。

1931年、工場はマサチューセッツ州のブロックトンに移され、

現在生産を続けているミドルボロウに近代的工場が建設される1970年までそこで生産を続けました。

最高品質の素材でウエルトされた紳士用トラディショナルシューズの製造に加え、

ALDEN社は問題のある足でも適宜にフィットし、均整回復を可能にする整形法のデザインの分野を開拓。

ALDEN社はこの高度な専門分野の先駆者として知られています。

 

 

 

 

 

今回はコチラのモデル。

 

 

Alden   6″ Plain Toe Boot – Chromexcel – 45960H   \104760- (Tax In) ← クリックで商品ページへ

 

 

 

 

まずはコチラのモデルの特徴から

 

 

 

 

 

 

モディファイドラストに次いで土踏まず部分の抉れが大きく、

 

しっかり足をサポートしてくれるミリタリーラスト(379X)。

 

ノーズは短めでトゥの丸みが強いので、

 

カジュアルに履き易いラスト。

 

 

 

 

 

 

 

 

アッパーに使用しているレザーは、

 

ホーウィン社のクロムエクセルレザー。

 

ご存知のお客様も多いレザーかと思いますが、

 

傷や雨に強いレザーで、

 

悪天候にも対応してくれるので、

 

デイリーに使いやすく、

 

メンテナンスも手軽な人気のレザー。

 

 

 

 

 

 

ソールは軽くてクッション性に優れたスーパーライトクッションソール。

 

軽いソールでフィット感の高いミリタリーラストの組み合わせは、

 

長時間の着用でも疲れ知らずです。

 

 

 

 

個人的にも所有しており、

 

 

出張など長時間歩く時に必ず選んでまので、

 

 

そのあたりは実証済。

 

 

 

この手のシューズは履き込めば履き込むほどかっこよくなる。

 

 

 

ということで5年愛用中の私物との比較を。。。

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルはコットンシューレースですが、

 

 

私物はロウ引きのシューレースに変更しています。

 

 

シューレースを変えるだけでも雰囲気は変わってくるかと。。。

 

 

シューレースの取寄せも可能ですので、

 

 

お気軽に。。。

 

 

個人的にはカジュアルなスタイリングに合わせる事が多いコチラのモデル。

 

 

 

 

 

 

 

 

スタイリングの見た目は勿論ですが、

 

 

保温性も高くなるブーツは、

 

 

 

冬のスタイリングのマストアイテムです!!

 

 

 

最後にこちらのイベント

 

ZANTER&クリスマスギフトイベント企画

 

 

12日。

 

 

明日までですよ~

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また来週。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

Onishi

 

 

 

 

 

 

 

20171001-souryou-1

 

 

 

 

 

 

取扱店舗:Explorer

tel 052-806-8851 e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 平日12:00-20:00 土日祝11:00-19:00 定休日 : 水曜日

 

 

 

取扱店舗:Explorer Works

tel 052-259-6572 e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00

 

 

 

 

 

 

 

※営業時間変更のお知らせ※

 

 

いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

□営業時間:平日 12:00~20:00

土日祝日 11:00~19:00

 

□定休日 : 水曜日

 

 

※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■Explorer Official Online Shopping

■Explorer Officail Blog

■Explorer Official INSTAGRAM

■Explorer FACEBOOK

■Explorer RAKUTEN

スウェット感覚で着れるニット WILLIAM LOCKIE

2017.12.10

先週の日曜日、 とうとうやってくれましたね。

 

 

J1昇格を掛けたアビスパ福岡との決戦。

 

 

グランパスのホーム、

トヨタスタジアムで行われた絶対に負けられない戦い。

 

 

引き分けでもJ1昇格の有利な条件。

 

 

勿論、生では観れませんでしたが、(仕事です泣)

 

 

毎週恒例のやべっちFCで試合内容を確認しましたが、

 

 

なかなか白熱した試合展開でしたね。

 

 

両チームとも1点入ってても可笑しくなかった場面もありましたから、

 

 

ホントに素晴らしい試合でした。

 

 

とにかく、2年ぶりのJ1昇格おめでとうございます!!

 

 

来年こそ野球もサッカーも今年以上に名古屋が盛り上がることに期待しましょう!!

 

 

いやぁ~しかし風間監督は凄いっすね。

 

 

将来、日本代表監督も今後もしかたしたら、あるかもしれませんね。

 

 

 

さて、昨日からスタートしたZANTER&クリスマスギフトイベント企画』

 

「実は、前から気になっていたんだよねぇ」という声が増えていることから、

 

ZANTERを目当てに沢山のお客様がご来店頂いております。

 

ここ2日前から最低気温が1℃~3℃とかなり冷え込みが増してきました。

 

さすがに、ここまで寒くなると私も限界で、もうダウンは手放せませんね。

 

今シーズン、ダウンを検討されていたという方は、

是非、800フィルパワーの国内精毛ダウンで身も心も暖めてもらうのはいかがでしょうか。

 

 

また、ギフトイベントはクリスマスまであと2週間ということで、

 

ギリギリになってドタバタしたくないという方、

サプライズで何かちょっとしたプレゼントを考えていた方、

 

などなど理由は様々ですが、この機会に沢山の方が足を運んで頂いてます。

 

ありがとうございます!!

 

 

勿論、愛する妻へ、彼女さんへプレゼントをご検討されている方も気軽にお立ち寄りくださいね。

 

 

もうすぐクリスマス。

ということで、今回敢えて個人的にプレゼントされたら嬉しい数あるブランドの中から、

厳選してピックアップしたアイテムを今回はご紹介させて頂きます。

それが、こちら。

 

 

 

William Lockie

 

1874年スコットランドの地で生産をスタートした老舗のニットメーカーWilliam Lockie。

 

創業してからも今も尚変わらず、成型編みの聖地として知られるホーイックの自社工場での

生産に拘り続けているブランド。

 

また、ボディやスリーブなど各パーツを、

熟練の職人が手作業によって丁寧に時間を掛けて生産されている素晴らしいブランド。

 

そんなブランドから個人的にオススメしたいのがこちらのデザイン。

 

 

 

LAMESWOOL CREW NECK SWEATER

Color:NAVY

Price:¥19980(tax in)

Size:38

 

個人的にも愛用しているこのWilliam Lockieのクルーネックニット。

 

見た目はシンプルな仕上がりだけど、品のある風格を感じさせてくれるデザイン。

 

それに、いい感じで堅苦しさが抜けた表情は、毎シーズン取り入れたくなってしまう程、

 

飽きさせない魅力があるんです。

 

 

 

 

 

 

 

まずは、この首元はリブでしっかりと編み上げていることで耐久性に優れて丈夫。

 

2年位前に、私はこのデザインを購入したんですが、今でも全くヨレずに着てますよ。

 

それに首元のバランスもそこまで詰まった感じがしない為、ストレスなく着れるのもいいですね。

 

 

 

 

身幅、腕回り、着丈のバランスも体にフィットしていてホントにいいサイズ感。

 

それこそ、2年経っても型崩れしていないから、素晴らしい完成度の高さを感じます。

 

 

 

 

また、袖口と裾もリブ仕様になっている為、伸縮性があり程よいフィット感がいい肌触り。

 

細かい視点まで着心地の良さを考えて仕上がっている事を知ってしまうと、もう虜ですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

更に、肩の仕様にも拘っていて、

 

肩の縫い目を背中側にズラすことで、肩のラインを美しく表現しています。

 

まさにジョンスメドレーのニットと同じ仕様。

 

それによって、ストレスを感じないから、スウェット感覚で着ちゃうんですよね。

 

 

 

 

そして、最後にこの使用している生地こそ最大の魅力。

 

通常のウールより繊維が細く、ふんわりして柔らかいラムウールを使用していることで、

 

肌が弱い方でもチクチクしにくいので安心して着てもらえますよ。

 

しかも、ラムウールは耐久性に優れているので柔らかい着心地で型崩れしにくいのが魅力。

 

それでいて、この割かし買い易い価格帯は文句なしだと感じますね。

 

 

 

ZANTER (ザンター) 旧南極観測隊リメイクジャケット

Color:KHAKI    Size:46

 

 

 

 

カジュアルでも綺麗めな合わせ方でも対応できる二面性こそ、

 

このデザインのもう1つの魅力だと改めて思いました。

 

やっぱり、ZANTERとの相性も素敵ですね笑

 

 

 

 

それに、今回は計10色と幅広くカラー展開もバリエーション豊富にご用意していますよ。

 

ただ、ワークスでの取り扱いは5色となっています。

 

どの色も持っていても損はしない使い易くて着回しの良い色ばかりですから、

 

是非、ご興味ありましたら確認して見て下さい。

 

 

 

 

今日ご紹介したWILLIAM LOCKIEのカテゴリーページは こちら から。

 

 

 

 

皆様のご来店、ご利用お待ち致しております。

 

 

 

 

kawabata

 

 

 

 

 

取扱店舗:Explorer

tel 052-806-8851
e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 12:00-20:00 定休日 : 水曜日

 

 

取扱店舗:Explorer Works

tel 052-259-6572
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00

 

 

※営業時間変更のお知らせ※

 

 

いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

□営業時間:平日 12:00~20:00

土日祝日 11:00~19:00

 

□定休日 : 水曜日

 

 

※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■Explorer Official Online Shopping

■Explorer Officail Blog

■Explorer Official INSTAGRAM

■Explorer FACEBOOK

■Explorer

ザンター博物館スタート!!

2017.12.9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。Explorerの堀江です。

 

先日スズキからお伝えがあった【ザンター博物館】が本日よりスタート。

 

 

博物館????という方がほとんどですよね。
当店でも他店様でも初となるこのイベントは、日本最古のダウンメーカーであり、南極観測隊やマナスル遠征隊へのウェア供給もしているザンターの歴史を紐解きながら、そのクオリティの高さを感じてもらうイベントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時使われていたウェアに採用されたディテール一つ一つの意味、そのウェアを実際に着用していた観測隊の記録、そして一番の特徴である800フィルパワーを誇るダウンの質の高さ等々、
普段は見ることができない、まるで博物館の様な内容に皆さま興味津々。

 

ザンターのラインナップが揃っているというのはもちろん魅力的ですが、そのアイテムを深いとことからしっかり知ることができるというのはやはり服好きにとって面白いこと。

 

このイベントに足を運んで頂いた方は、ザンターに限らずダウンジャケットに対する価値観がきっと変わると思います。

 

 

見るだけ、聞くだけでも全然ウェルカムですので、お時間のある方は是非遊びに来て下さいね!
あ!入館料は無料ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そろそろ決めておかなければいけないギフトに最適な小物類が5%オフとなるフェアも同時開催中です!

 

期間はどちらも12/12(火)まで。
是非この機会をお見逃しなく◎

 

 

 

 

 

 

 

ではでは 今日はこの辺で。

 

堀江でした。

 

 

 

 

 

今日ご紹介したZANTER JAPANのカテゴリーページは こちら から。

 

 

 

 

 

 

 

開催店舗:Explorer

tel 052-806-8851    e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 平日12:00-20:00 土日祝11:00-19:00   定休日 : 水曜日

 

 

取扱店舗:Explorer Works

tel 052-259-6572    e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00

 

 

 

 

 

 

 

20171001-souryou-1

 

 

 

 

 

 

※営業時間変更のお知らせ※

 

 

いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間と定休日を下記のとおり変更いたします。

 

□営業時間:      平日     12:00~20:00

          土日祝日   11:00~19:00

 

□定休日 :      水曜日

 

 

※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

■Explorer Official Online Shopping

■Explorer Officail Blog

■Explorer Official INSTAGRAM

■Explorer FACEBOOK

■Explorer RAKUTEN

ニットと伝統の温もり – ANDERSEN ANDERSEN(アンデルセンアンデルセン)

2017.12.8

 

 

ブログをご覧の皆様こんにちは。

 

Worksのハマモトです。

 

 

 

今年もあのブランドの無敵ニットが入荷しております。

 

ANDERSEN ANDERSEN / アンデルセン アンデルセン

 

 

2009年にデンマークのユトランド半島にてスタートしたANDERSEN-ANDERSEN

 

減少傾向にあるデンマークのニット産業や文化を継承したい、という想いから始まったのがこのブランド。

 

アートディレクターであるPeter Kjaer-Andersenと、

 

パートナーのCathrine Lundgren-Andersenのアンデルセン夫妻によって設立されました。

 

 

海洋国家であるデンマークは昔からニット産業が非常に盛んでしたが、

 

大量生産と効率を求める潮流に流され、近年は後継者不足から産業が減少傾向にありました。

 

そんな中、忘れ去られようとしている伝統を後世にも引き継いでいきたいという思いからセーラーセーターの原型を研究し、

 

最高の毛糸を求め、手間の掛かる仕様を実現できるニッタ―を探し、 そして創りあげたのがアンデルセンのセーラーセーターです。

 

 

 

SAILOR CREW NECK 7GG

 

 

こちらがデンマークの人々にとって、大切な道具として古くから愛されてきたセーラーセーター。

 

フィッシャーマンセーターとも呼ばれ、北欧の気候に合う衣類として文字通り漁師たちが愛用していました。

 

忙しい船員達が防寒に備えていつでも気軽に着られるように前後対照に作られています。

 

 

そして何より、とんでもなく暖かい!防寒性が非常に高いという所が最大の魅力ではないかと。

 

ニットは編み目から風を通してしまって寒い、というイメージを覆す強靭なつくりなのです。

 

型崩れがしにくく、毛玉ができにくいという利点も。

 

カラーバリエーションは6色!

 

アンデルセンのニットは5GGと7GGが定番としてありますが、今年は7GGのものをオーダー。

 

5GGもヘビーで暖かくて良いのですが、あまりにヘビー過ぎてインナーとして使いづらいという声もありまして。

 

サイズはXS,S,Mでご用意しています。

 

 

 

7GGでもじゅーーぶん暖かいです!

 

着てしばらくするとどんどん暖かくなっていくのを実感できます。

 

まるでダウンを着ているかのよう。寒がりには強い味方です。

 

 

 

セーラーセーターの特徴の1つが、この高い襟。

 

詰まっていてややモックネックの様な雰囲気です。

 

 

 

 

伝統を踏襲しつつ、素材やフィット感をアップデートしているこのセーター。

 

アームホールは広いですが、シルエットは細身ですっきりしています。

 

2013年秋冬より紡績と生産をイタリアに移し、より完成度を高めたコレクションを展開しています。

 

 

 

そしてもうひとつ特徴的なのがこの袖のディテール。

 

リブ編みでフィット感抜群。長めの袖をそのまま着てもいいですし、

 

 

折り曲げてスッキリ着ても勿論いいですし、

 

 

指を通して着てもいいのです。

 

これ凄いです、ホントに手の平と甲がしっかり暖かい!

 

 

アンデルセンのニットの暖かさ、丈夫さは最早知れ渡っていることと思いますが繰り返しお伝えしたい。

 

まるで鎧の様な、漁師たちのニット。アンデルセンで来るべき寒波に備えましょ!

 

 

ブランドページへはこちら⇒ANDERSEN ANDERSEN / アンデルセン アンデルセン

 

商品ページへはこちら⇒SAILOR CREW NECK 7GG

 

 

 

hamamoto

 

 

 

取扱店舗:Explorer Works

tel 052-259-6572
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00

 

 

 

20171001-souryou-1

 

 

※営業時間変更のお知らせ※

 

 

いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

□営業時間:平日 12:00~20:00

      土日祝日 11:00~19:00

 

□定休日 : 水曜日

 

 

※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■Explorer Official Online Shopping

■Explorer Officail Blog

■Explorer Official INSTAGRAM

■Explorer FACEBOOK

■Explorer

スタッフのオススメスタイリング Vol.832「そろそろ決め時期」

2017.12.8

 

 

 

 

 

早いもので年末の時期に入っちゃいましたね。

 

 

 

 

いつもこのくらいの時期になると、何を着て年越しを越そうかと考えるわけですが、
今年の冬は昨年が暖冬だったからか何だか寒くなりそうな気配。

 

 

 

 

 

やっぱり安心なのはダウンジャケットということで、
個人的に当店では新参者のピレネックスが気になっています。

 

 

 

 

ぱっと着れる合わせ易さ、高い保温力、スタイリッシュなファッション性。
ダウンジャケットとして持っていてほしいポイントをすべておさえてくれている一着です。

 

 

 

 

 

困ったことに少し前から在庫が少なくなっているんですよね…

 

買って後悔か、買わずに後悔か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着用スタッフ ホリエ 身長166cm

 

 

 

 

 

□アウター
【PYRENEX】ANNECY JACKET – BLACK

 

□ニット
【HARLEY OF SCOTLAND】 PURE NEW WOOL SADDLE SHOULDER CREW NECK SWEATER – RUST

 

□パンツ
【Gramicci】 FLEECE SLIM PANTS – GREY

 

□シューズ
【CONVERSE】ONE STAR J – BLACK / WHITE

 

 

 

 

 

 

 

PYRENEX (ピレネックス) ANNECY JACKET - BLACK

【PYRENEX】ANNECY JACKET – BLACK

 

HARLEY OF SCOTLAND (ハーレーオブスコットランド) PURE NEW WOOL SADDLE SHOULDER CREW NECK SWEATER - RUST

【HARLEY OF SCOTLAND】PURE NEW WOOL SADDLE SHOULDER CREW NECK SWEATER – RUST

 

Gramicci (グラミチ) FLEECE SLIM PANTS - GREY

【Gramicci】FLEECE SLIM PANTS – GREY

 

CONVERSE (コンバース) ONE STAR J - BLACK / WHITE

【CONVERSE】ONE STAR J – BLACK / WHITE

PARABOOT – MANEGE

2017.12.7

 

 

全く気にしていなかったのに、

なんか気になる。

 

 

 

 

 

学生時代、普段話しもしなかった子に

急に話しかけられ、その日から悶々。

 

いや、ただノート見せてと言われただけだが。

いやいや、学生時代にノートをとったことない。

 

 

 

 

 

いやいやいや、そもそもただの妄想だし。

 

 

 

 

 

まあ、それは置いておいて、

急に気になるなーってことありますよね?

 

 

 

 

 

靴とかクツとかくつとかとか。

クンカクンカ。

 

 

 

 

 

名古屋弁では「くつ↑」と語尾を上げますが、

標準語では「くつ↓」と語尾を下げます。

似たところで言えば「坂」も同じです。

 

 

 

 

 

でね、気になるんです。

 

 

 

 

 

こいつが。

 

 

 

 

 

PARABOOT MANEGE – NOIR、CAFE

¥78,840(tax in)

 

 

 

 

 

シンプルなプレーントゥのサイドゴアブーツ。

 

パラブーツ定番のリスレザーのアッパーに

ノルヴェイジャン製法。

 

ラバーソールが生む適度なボリューム感が堪らない子。

 

 

 

 

 

そしてこれ、スゴイんです。

 

 

 

 

 

アッパーを前と後に分けて裁断し、

ゴムの下のところで前後をつなげるのが一般的な方法。

 

これには縫い目がありません。

そう、一枚の革のみでアッパーを作っています。

 

 

 

 

 

後部分で合わせるのみ。

このやり方は、手間もコストもかかります。

以前、廃番となっていたのはその影響もあるとか。

 

 

ノルウィージャン製法とお馴染みのラバーソール、

耐水性に優れたリスレザーの組み合わせは雨用として◎

 

ストーム・ウェルトも山形の、

泥や砂がたまりにくい仕様ですね。

 

 

耐久性に優れたゴムを使っているので、

馴染むまでは大変です。

 

しかし、でも馴染んでしまえば、

コチラの物。こんなにラクなブーツはないでしょう。

 

 

 

 

 

裾幅次第ではありますが、

ボリュームがあるので、

細いパンツの場合は短めのレングスが◎

 

 

カジュアルなパンツだったら、

テキトー合わせてもOK。

 

個人的には軍パンが最強。

 

 

 

 

 

守備範囲広めです。

 

積雪があるこれからの季節は

かなり重宝しますよ。

 

 

 

 

 

シューレースの煩わしさもなく、

経年変化も楽しめる。

 

むしろ新品は少しダサい。

 

シワ入れてガシガシ履いたら

最高にカッコイイと思うわけです。

 

 

 

 

 

気になるなー。(早、2ヵ月)

 

 

 

 

 

MANEGE / NOIRはこちら

MANEGE / CAFEはこちら。

PRABOOTのブランドページはこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kojima

 

 

 

 

 

取扱店舗:Explorer

tel 052-806-8851
e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 12:00-20:00 定休日 : 水曜日

 

 

取扱店舗:Explorer Works

tel 052-259-6572
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00

 

 

※営業時間変更のお知らせ※

 

 

いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

□営業時間:平日 12:00~20:00

土日祝日 11:00~19:00

 

□定休日 : 水曜日

 

 

※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■Explorer Official Online Shopping

■Explorer Officail Blog

■Explorer Official INSTAGRAM

■Explorer FACEBOOK

■Explorer

イベント開催!週末はザンター博物館

2017.12.6

 

 

 

こんばんは。鈴木です。本日はイベントのお知らせです。

 

今週の9日土曜日から12日火曜日までの期間、日本で初めてダウンジャケットを作ったブランドとして有名な「ザンタージャパン」さんの

 

歴史を紐解くイベントを開催。と同時に高まるクリスマスギフト需要にお応えしてギフトイベントも行います。

 

 

 

 

まずはザンタージャパンさんとのイベント内容のご紹介。

 

昨年から展開をさせて頂き大変ご好評を頂いている日本のダウンジャケットブランド「ザンタージャパン」。

 

日本で初めてダウンジャケットを作ったブランドとしても有名で現在でも変わらず南極観測隊へ装備を

 

供給する背景に男のロマンを感じずにはいられない本気のブランドです。

 

 

 

 

極地へ赴く人達へのウェアという事は命に関わる大切な装備。軍モノと同じ考え方ですね。

 

それを長年にわたって供給し続ける確かなクオリティを皆様にも体感して頂きたく現在展開しているモデルも含め、

 

その他のラインナップがズラリと店頭に揃います。一部完売していたモデルやカラーも無理言って在庫を揃えてもらいました。

 

人気の旧南極観測隊リメイクジャケットやダウンジレもサイズ揃っております。

 

 

 

 

 

 

しかも今回はそれだけではございません。

 

ザンタージャパンさんにご協力頂き、1953年と1954年にマナスル(世界8位の標高を誇るヒマラヤ山脈の有名な山)遠征隊が

 

実際に使用したウェアや、現行の日本の南極観測隊へ供給しているウェア(この11月に出発した59次隊も着用しているらしいです)、

 

1956年に第一次南極観測隊が使用したモデルの復刻モデルなどを展示。

 

まず普段見ることのできないガチなギアを見ることのできる数少ないチャンスです。

 

それらに関する書物や実際のダウンボール(ダウンジャケットに入っている羽毛)などもご覧頂ける他では例のない内容となっております。

 

ザンターさんもこういった店頭イベントは初めてという事なので日本初のイベントという事になりますね。

 

 

 

上記の通り、博物館クラスの貴重な資料も含まれておりますので当日の朝に担当の方が東京から名古屋まで車で

 

持って来てくれるという厳戒態勢のもと「ザンター博物館」が今週末の土日のみ店舗エクスプローラーにて開館します。

 

貴重な資料の為、メーカーの担当の方がいらっしゃる土日のみの展示となりますのでご来店の際はお気を付け下さい。

 

販売するダウンジャケットのラインナップは9日から12日までの期間中はエクスプローラー店頭にてご覧頂けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして同時開催はクリスマス前のギフトイベント。時期的にもそろそろプレゼントをお探しの方も多いかと思います。

男女問わず使えるようなギフト小物を集約してラインナップしております。

 

対象小物はエクスプローラーからの心ばかりのクリスマスプレゼントとしてレジにて「5%オフ」とさせていただきます。

 

そろそろプレゼント買おうかなぁとお考えのお客様は是非この機会に店頭へ足をお運びください。

 

勿論、ご自分へのご褒美としてのセルフギフトも大歓迎。

 

こちらのギフトイベントはエクスプローラー(天白)、エクスプローラーワークス(栄ラシック店)の両店舗で開催いたします。

 

 

 

ラッピングは「無料」でさせて頂きますのでお気軽に店頭スタッフにお申し付けください。

 

 

 

 

 

それでは9日から12日までの期間中のご来店を心よりお待ち申し上げます。

 

今週末から来週にかけてはかなり寒くなるようですのでご準備がまだの方は是非。

 

 

 

鈴木

 

 

 

P.S.明日、何年振りかのアークテリクス、週末にジャミーソンズのニット入荷します。

お待ち頂いているお客様、大変お待たせいたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※営業時間変更のお知らせ※

 

 

いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

□営業時間

平日 12:00~20:00

土日祝日 11:00~19:00

 

□定休日

水曜日

 

 

※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■Explorer Official Online Shop

■Explorer Official Blog

■Explorer Official INSTAGRAM

■Explorer FACEBOOK

 

 

CHAMPION – CREW NECK PRINT SWEAT SHIRT

2017.12.6

 

 

ブログをご覧の皆様こんにちは。

 

Worksのハマモトです。

 

 

今回はCHAMPION / チャンピオンの中でも『ROCHESTER COLLECTION』からスウェットをご紹介。

 

 

 

 

この『ROCHESTER COLLECTION』は Championのクラフトマンシップの軌跡を辿り、

 

1940年代〜60年代のアーカイブをデザインモチーフとするこだわりのヴィンテージコレクション。

 

 

1919年にニューヨーク州ロチェスターにて創業のChampionは、

 

その後のミシガン大学からのオファーをきっかけにカレッジアスレチックウェアとしての地位を築き始めます。

 

 

そんなブランド生誕の地の名を掲げたラインが ROCHESTER / ロチェスター。

 

最新の技術を駆使して、リアルなアーカイブウェアの表情を再現しています。

 

 

 

 

 

CREW NECK PRINT SWEAT SHIRT DENVER HUSKIES 1949 – EATH

 

 

 

 

 

CREW NECK PRINT SWEAT SHIRT NEW ORLEANS – SILVER GREY

 

 

そんなロチェスターシリーズのプリントスウェットが二種類。

 

生地、両Vガゼット、ウォッシュ加工による色落ち、2本針バインダーネック。40~50年代のスウェットが再現されています。

 

 

当時の肉厚の生地を再現し、Vガゼットはビンテージスウェットに見られるディテールの切り替えパターン。

 

2本針バインダーネック仕様は、名の通り2本針による強度のある製法で現在では定番のディテール。

 

1940年代のスウェットの主流でリバースウィーブにもこの2本針を採用しています。

 

 

 

裏地は短めの起毛で、ヴィンテージスウェットらしいサラッとしたタッチ感に。

 

 

 

 

ROCHESTER シリーズの襟タグには1950年代以前のChampionで採用されたデザイン、通称ランナーズタグをフィーチャー。

 

 

 

 

フロントのプリントデザインも、勿論ヴィンテージ世代のアーカイブが元。

 

当時の技術に基づいた染み込みプリントがかなり雰囲気良いです。

 

 

 

 

 

左袖口にはもちろん、Championブランドの象徴であるCロゴワッペンを配置。

 

ヴィンテージ復刻ラインのRochesterだけに、色褪せたユーズド加工を施した専用のCロゴが付けられます。

 

 

 

 

ガーメントウォッシュが強めにかけられ、色落ちと毛羽立ちがユーズド感を演出。

 

 

『ガーメントウォッシュ』は縫製後の製品を水洗いする加工なのですが、

 

生地表面に味が出る他にもその後の洗濯による縮みを軽減出来るのもポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

SILVER GREY はMサイズ、こちらのEATH はLサイズを着用です。

 

他のチャンピオンのスウェットに比べてやや小さめの作りになっています。

 

なので実質Mサイズで大体Sサイズ位だと思って頂ければ。

 

ご用意自体もMからで、L、XL で入荷しています。

 

 

 

年末年始はイベントが多くて、格好よくキメないといけない場面もしばしば。

 

でも気が置けない仲間と飲み会へ…、はたまた近場でまったりと…って場面も同じくらい増えるのでは。

 

 

肩肘張らない、でも実はこだわりが詰まった、ビンテージの雰囲気バッチリのスウェット。

 

御供にどうでしょう?

 

 

 

ブランドページへはこちら⇒CHAMPION / チャンピオン

 

商品ページへはこちら⇒CREW NECK PRINT SWEAT SHIRT

 

 

 

hamamoto

 

 

 

取扱店舗:Explorer Works

tel 052-259-6572
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00

 

 

 

20171001-souryou-1

 

 

※営業時間変更のお知らせ※

 

 

いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

□営業時間:平日 12:00~20:00

      土日祝日 11:00~19:00

 

□定休日 : 水曜日

 

 

※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■Explorer Official Online Shopping

■Explorer Officail Blog

■Explorer Official INSTAGRAM

■Explorer FACEBOOK

■Explorer

DUVETICA-DIONISIO

2017.12.5

最近の朝晩、寒すぎて

 

 

引く

 

中村です。

 

 

 

 

 

思います、確実にアウターが必須!!

もうダウンが主役の季節が到来。

 

 

 

 

 

 

しかしながら世の中には都合の良い話はさほど転がっておりませぬ、

ファッションもまた然り。

 

 

 

寒さを立てればお洒落が立たず、

お洒落を立てれば風邪っぴき必至。

 

 

 

やはり、人は贅沢な生物で防寒ができた上で洒落ていたい。

うむ。一生向き合っていくであろう問答の一つ。

 

 

そこで一筋の光明を今回ご紹介

 

コチラ

DUVETICA / DIONISIO

PRICE : 79,920 + tax

 

 

 

 

「ピュアグースダウン」

DUVETICAが使用しているダウンクオリティーは純粋にグースのダウンボールとスモールフェザーのみで、

コチラのタグは国際規制に認められた品質の物のみがつけることを許されています。

 

 

見逃されがちではありますが、そもそもダウン自体非常に希少価値の高いモノ。
ガチョウ1羽からおよそ20gほどしか採ることができません。

 

 

そして重量は通常のフェザーと比較すると10分の1にも満たない軽さを誇っています。
この場合1gのダウンボールを生成する為に個数にして500以上のダウンボールが必要とされます。

 

 

 

 

一般的なダウンジャケトの内容物はダウン70%フェザー30%がベター、
これはある程度のボリュームと保温性を持たせるために出された数字であり、またコストを抑えるためでもあります。

 

 

しかし、DUVETICAは脅威のダウン90%フェザー10%

最高品質のグレーグースダウンを惜しみなくふんだんに使用。

そしてこの数字はただ高級というだけの意味ではありません。

 

 

 

 

 

 

羽骨を含まないダウンボールは人の体の形状に沿い理想的なシルエットを作り出します。

つまりは一見ボリュームが多いように思えるダウンジャケット、

 

 

コレが袖を通すことで骨のないダウンボールが形状を変え肌に沿い隙間をなくすことで

体温をキープ。

それと同時に体にそったダウンがボディラインをシャープに表現してくれます

 

 

 

袖、裾、共に緩やかなシャーリングが施されており外気の侵入を妨げる役割を担います。

そしてシルエットに変化をつけられる仕様のダブルジッパー搭載

 

 

 

 

 

 

 

そして細部にもブランドの拘りは光ります。

スイス製高級ZIPブランド「riri」

 

 

「riri」は、1936年にスイスのティチーノ州にて創業されたZIPメーカー。

務歯(むし)と呼ばれる歯の部分が少し固めに作られているため、歯が外れたり、欠けたりする事が極めて少ない

造りの良さとデザイン性の高さが際立つ高品質ZIP。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非常にベーシックなダウンジャケット。

このような形は若年層のイメージが強いかも知れませんね

 

 

しかし、袖を通しシルエットの良さを体感じていただければ、説得力は十分、

品質の良い物に年齢など関与する余地などございません。

 

 

 

 

 

 

 

【いい大人代表、我等がKB’sスタイリングサンプル】

 

。。。。。

 

 

 

 

 

ふつーにかっけぇ(悔)

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介したDUVETICAはWORKSのみの展開となっております

取扱店舗に御注意下さい。

 

 

 

 

 

 

なかむら

 

 

 

 

 

 

20171001-souryou-1

 

 

 

 

 

 

取扱店舗:Explorer Works

tel 052-259-6572 e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※営業時間変更のお知らせ※

 

 

いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

□営業時間:平日 12:00~20:00

土日祝日 11:00~19:00

 

□定休日 : 水曜日

 

 

※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■Explorer Official Online Shopping

■Explorer Officail Blog

■Explorer Official INSTAGRAM

■Explorer FACEBOOK

■Explorer RAKUTEN

気になるモノ。。。   Vanson Term Jacket

2017.12.4

 

 

 

2017年も最終月。。。

 

 

今年も残すところ1ヵ月を切りました。

 

 

早いですね。。。

 

 

12月になると良く話題に上がるのが、

 

 

ボーナス。

 

 

今年の締めくくりとなるお買い物。

 

 

 

ということで最近気になっているアイテムをご紹介。

 

 

Vanson (バンソン) ← クリックでブランドカテゴリページへ

 

 

 

1975年、Michael Van De sleesen氏によりマサチューセッツ州の首都ボストンで
設立されたブランドVANSON(バンソン)。
熟練した職人による最高レベルの裁縫技術などで
アメリカ最大のモーターサイクルレザーメーカーとして確立しているブランド。
VANSON(バンソン)の持つブランドコンセプトや、
そのクオリティの高さに魅了される人は多く、
品質にこだわるレザーファンを中心に
圧倒的な人気を誇っているブランドです。

 

 

当店でも数年にわたり展開しているブランドなので、

 

 

ご存知のお客様も多いかとは思いますが、

 

 

最近、個人的に気になっているモデルがコチラ

 

Vanson  Term Jacket – Slim Fited Soft Cow Leather  Black   \149,040- (Tax in) ← クリックで商品ページへ

 

Vanson  Term Jacket – Slim Fited Soft Cow Leather  Navy   \149,040- (Tax in) ← クリックで商品ページへ

 

Vanson  Term Jacket – Slim Fited Soft Cow Leather  Dk Brown   \149,040- (Tax in) ← クリックで商品ページへ

 

 

 

ベースモデルはライダー達がチームワッペンを

 

 

つけているチームジャケット。

 

 

ワッペンなどは採用せずシンプルに徹した引き算の別注。

 

 

 

スッキリとした細身のシルエットに

 

 

可動性の高いラグランスリーブ

 

 

 

ハンドポケット

 

 

袖口と襟元はウールニットリブ

 

 

 

 

本当にシンプル。。。

 

 

 

シンプルだからこそ様々なスタイルにはまってくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

使っているレザーはEnfildなどと同じSoft Cow Leather。

 

 

 

 

 

柔らかく肌なじみの良い、評判の良いレザー。

 

 

勿論、経年変化も楽しんで頂けます。

 

 

 

 

 

 

シンプルなデザインだからこそ、

 

 

大き目のスライダーのLen Zipの存在感が生きる。。。

 

 

 

 

デザイン面もそうですが手袋をしたままでも、

 

 

開閉がしやすいといった機能的な配慮も。

 

 

 

 

シンプルに徹したレザージャケット。

 

 

 

 

ワードローブから外せない1着になるかと思います。

 

 

 

 

 

 

それでは、また来週。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

Onishi

 

 

 

 

 

 

 

20171001-souryou-1

 

 

 

 

 

 

取扱店舗:Explorer

tel 052-806-8851 e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 平日12:00-20:00 土日祝11:00-19:00 定休日 : 水曜日

 

 

 

取扱店舗:Explorer Works

tel 052-259-6572 e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00

 

 

 

 

 

 

 

※営業時間変更のお知らせ※

 

 

いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間を下記のとおり変更いたします。

 

□営業時間:平日 12:00~20:00

土日祝日 11:00~19:00

 

□定休日 : 水曜日

 

 

※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。

 

 

■Explorer Official Online Shopping

■Explorer Officail Blog

■Explorer Official INSTAGRAM

■Explorer FACEBOOK

■Explorer RAKUTEN

1 253 254 255 256 257 258 259 507
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

SHOP

STAFF

BRAND

NEW ARCHIVE

MONTHLY ARCHIVE