Takeshi Onishi
2025/01/31
今日ご紹介するのはこちらのブランド。
PORTUGUESE FLANNEL / ポーチュギースフランネル
ポルトガルのシャツ屋さん、ポーチュギースフランネル。
元々はポルトガルにて4代続く生地屋さんです。
現社長が生地屋のノウハウを活かしてシャツを作り始めた事で、シャツメーカーとしてスタートしました。
ポルトガルの伝統的な織物産地として有名な北西部のギマランイスにて4代続く老舗生地メーカーが作り上げるシャツ。
ドレスシャツのように絞りがきつい訳でもなく、かといって大きすぎずどちらかと言えばコンパクトなサイズ感。
これが日本人の体形に非常に合っていて、特徴的な小さめの襟も可愛いのです。
LINEN – LS REGULAR COLLAR
レギュラーカラーのリネンシャツ、入荷しました。
サイズ感も良いのですが、やっぱりなにより生地が良いんですポーチュギー。
流石生地屋さん…と毎回入荷するたびに唸らされます。
COLOR : RAW
COLOR : PRETTYELLOW
COLOR : BORDEAUX
COLOR : OLIVE
COLOR : DARK BLUE
柔らかくて、薄すぎずしっかりしていて、リネン独特の編み目のムラも程よいニュアンスで、
また色合いの”染物感”が渋くて夏らしく、そこにどこか日本の夏を思わせる雰囲気があります。
着ていって皺が刻まれてからまた楽しみになる生地です。
サイズはS、M、Lの展開で、Sサイズを着用です。
袖が少し長めになりますが、肩や身幅はコンパクトですね。
着丈も長めなので、ショーツとの相性も良さそうです。
びしっとメインで着ても良いですが、Tシャツに羽織って腕まくりをして、という羽織り物としての使い方も是非。
リネン特有の生地の落ち方、揺れ方がなんとも爽やかですよ。
良く見ると縫製もめちゃくちゃ細かくて、よくこんなギリッギリに細かいステッチを…と
その丁寧で正確な仕事ぶりに感心してしまいます。
イタリアやスペイン、イギリスなど欧州のブランドの生産拠点になっているポルトガル。
設備も最新のものがあり、様々なブランドのアイテムを生産しているから縫製クオリティも高くて当たり前なんですね。
鍛え上げられた腕前で、ポルトガルの老舗生地屋がポルトガルで生産するシャツ。アツイです。
ウェブショップへのアップはまだ未定ですが、店頭には並んでおります。
お問い合わせは以下の電話番号かメールアドレスまで。
取扱店舗:Explorer Works
tel 052-259-6572
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00
取扱店舗:Explorer
tel 052-806-8851
e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 平日12:00-20:00 土日祝11:00-19:00 定休日 : 水曜日
hamamoto
こんばんは
EXPLORERの中村です。
先日こんなことがありました
いつものように友人と卓球を嗜む目的で
いつもの場所へ
すると、隣には大学生くらいでしょうか
男女がキャッキャしているではありませんか
優しい中村さんは微笑ましくソノ光景を眺めていました。
「僕たちと勝負しませんか?」
気が付いた時には声をかけていました。
多少、困惑を見せていましたが
「勝ったら全員にアイスクリームをご馳走します。」
この一言にボーイズは簡単に編みにかかりました。
スマッシュ、カット、サービスエース、際どいショットにカウンタースマッシュ。
完膚無い程の勝利でした。
やはり勝負とは勝つからに楽しいのでしょうね。
さっ本題へ
本日ご紹介は
コチラ
NARIFURI – POCKETABLE WINDBREAKER – BLACK
PRICE : 20,520+tax
NARIFURI – POCKETABLE WINDBREAKER – NAVY
PRICE : 20,520+tax
2017年に “背負えるウインドブレーカー” として製品化された
<ポケッタブル プルブレーカー>narifuri ベーシックアイテムの
「ウィンドブレーカー」をスポーツに特化させたポケッタブル仕様にアップデート。
軽量なタフタ素材を採用し、
ストレッチ性、撥水性も兼ね備えています。
収納式の2WAYフード・指ぬきリブ・背面のリフレクターテープなどの実用性も完備します。
また、バックポケットにそのまま丸め込むことでポケッタブル仕様に。
更にポケッタブル時にはショルダーストラップ備え、
ペッドボトルなどが入る大きさのショルダーバックとしても使用できます。
ショーツに合わせて穿くと都会的な着用感になります。
ちょっとそこまでコンビニへ自転車移動なんかでも、
スタイリッシュな雰囲気をお楽しみいただけます。
勿論、普段着で合わせるのもすんなり対応◎
日常からスポーツまで守備範囲は抜群です。
是非。
そして物語は後半戦へ
↓
↓
上記のやり取りを2回ほど繰り返し
悦に浸っておりましたら、
ビリヤードをやっていたコレ又大学生くらいでしょうか
絵にかいたような舎弟気質を纏う成年が
「僕ともいいですか?」
挑戦に名乗りをあげてきました。
もちろん調子に乗っている我々は快諾。
先鋒、友人のスーパーチビ助
11-5 圧敗。
大将、ハイパーセンチメンタルジャーニー中村
11-6 圧敗。
マジ糞強ぇ、圧倒的ラケットのコントロール技術を前に、
成す術はありませんでした。
なぜ負けたのかイマイチ、ピンと来ないまま
悔しさを抱えリベンジを挑む事6戦。
全圧敗。。。
「悔しいです!!」
なかむら
NARIFURIのブランドページはコチラ
今日ご紹介した2型の商品ページは此方から
NARIFURI – POCKETABLE WINDBREAKER – BLACK ←商品ページへ
NARIFURI – POCKETABLE WINDBREAKER – NAVY ←商品ページへ
ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください。
取扱店舗:Explorer
tel 052-806-8851 e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 平日12:00-20:00 土日祝11:00-19:00 定休日 : 水曜日
最近花見やらで夜に改めて出掛けたりしているのですが、
やっぱり日が暮れると結構寒いですね。
かといって昼間は大分気温が上がるようになったので、調節が難しいところ。
そこで薄手のものを重ねて着て、レイヤードも楽しみつつ脱ぎ着出来るようにしておくと便利です。
中のシャツだけ脱いで鞄に入れちゃってもいいですしね。
当たり前なことですが、意識してやると寒暖の差が激しい日でも結構快適に過ごせるので是非。
着用スタッフ ハマモト 身長165cm
□アウター
【EMPIRE&SONS】CHAMBRAY COACH JACKET – 6oz CHAMBRAY BIO WASH
□シャツ
【EMPIRE&SONS】L/S BD SHIRT DARK MADRAS CHECK(近日アップ予定)
□Tシャツ
【FELCO】S/S HENLEY NECK POCKET-T U.S.COTTON OPEN END JERSEY (近日アップ予定)
□インナー
【FELCO】S/S HI CREW TEE 30s USA COTTON (近日アップ予定)
□パンツ
【POINTER】PAINTER PANT – DRILL
□シューズ
【PARABOOT】CHAMBORD
【EMPIRE&SONS】CHAMBRAY COACH JACKET – 6oz CHAMBRAY BIO WASH
4月になりました。
4月といえば新年度の始まり、
環境が変わったりと、
新しい年度の始まりは新鮮な気分になります。
Collectiveも心機一転、頑張っていきますので、
今年度も宜しくお願い致します!!
それでは、今週はこちらのブランドから。
Empire&Sons(エンパイア&サンズ) → クリックでブランドカテゴリページへ
ブランドのイメージアイテムとなっているパンツ。
こちらのパンツが入荷してきています。
British 6Pocket Pant Cotton Army Rip Stop \19980 (Tax In)
昨シーズンも展開され、好評だったモデルが、
アップデートされ今季も展開。
変更点は昨シーズンよりも、
軽めのコットンリップストップに変更。
夏でも着用しやすい軽めの素材を採用しており、
着用感が良くなっています。
他は股上がやや深くなり、
安定感のある腰回りのシルエット。
今の気分にピッタリです!!
イギリス軍のミリタリーパンツをデザインソースとしており、
フロントポケットが特徴的なので、
Tシャツ1枚でもスタイリングに雰囲気を出してくれます。
シンプルになりがちな夏のスタイリングに、
活躍してくれる事、間違いなしのオススメの1本です。
本日ご紹介させて頂きましたEmipre&Sonsの
Web Shopへのアップは、
4月6日となっておりますのでお問合せは
tel:052-806-8832
e-mail:ex@explorer-out.co.jpまで
それでは、また来週。。。
Onishi
取扱店舗:Explorer Collective
tel 052-806-8832 e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 平日12:00-20:00 土日祝11:00-19:00 定休日 : 火曜日、水曜日
取扱店舗:Explorer Works
tel 052-259-6572
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00
こんにちは。鈴木です。
本日は入荷したてのインディビジュアライズドシャツの別注をご紹介。
当店ではカスタムオーダーのトランクショーも開催させて頂いている欠かせないブランドです。
下記がブランドの概要となりますのでこのブランドは初耳という方は是非ご一読下さい。
下記当店オンラインストアより抜粋
アメリカニュージャージー州の小さな町パースアンボイで1961年にカスタムメイドの専門ファクトリーとして創業。 アメリカにおける紳士服の歴史はヨーロッパからの移民による仕立て屋(テーラー)のもの作りから始まり、 のちに既製服として大量生産される時代に変わっていきました。歴史の中で忘れ去られてきた仕立て屋が作るシャツ、 一人ひとりのために仕立てた最高の着心地のシャツ・・・インディビジュアライズド シャツの原点は仕立て屋が作る 本物のシャツを提供することでした。 そして、現在でもカスタムメイドシャツの分野ではアメリカでの国内シェアNO.1を誇っており、バーグドルフグッド マンやサックスフィフスアベニューなど、全米の高級紳士服専門店のカスタムシャツを手掛け、顧客リストの中には 歴代大統領やハリウッドスター、スポーツ選手などのセレブリティーが名を連ねています。
実はアメリカ本国では既成品の展開はなくカスタムメイドのみのブランド。
縫製のクオリティの高さは他のアメリカシャツブランドの群を抜いているのがインディビ。
脇のシングルニードル縫製のこの細巻きは現在のアメリカシャツブランドの中で他の追随を許しません。
そもそも昔ながらのシングルニードルでシャツの縫製をしているアメリカのブランドってインディビかキートンUSA位しかないのでは・・・。
最近のアイクやギャンバートは確認していないので私が無知なだけでシングルニードルで縫っている他ブランドもあるかもしれませんが。
ご存じの方がいらしたら教えてください。
手間がかかって非効率的なので合理化の国アメリカのブランドとしてはレアな訳です。
さて、本題に入ります。今回の別注はこちらっ。
どこが別注なんだと聞こえてきそうな普通の白ポプリンのボタンダウンです。
別注した内容に関しては襟を通常のユニバーシティボタンダウンから少し台襟低めで小さ目の襟に変更。
カフの長さを短いものに変更してスタンダードフィットのウェストの絞りを少しだけ緩くしています。
よりカジュアルにも着易いスタイルに変更させて頂いております。
しかも潔く白のポプリンのみの展開っ。
というのは嘘で実はあと2柄やりたい生地があったのですが納期の関係で断念したんです。
ただ、この白も本当は2月納期予定だったのでがっつり遅れているんですが・・・。
それであればその他の2柄もオーダーしておけばよかったなぁと・・・。あとの祭りですが・・・。
さて、気を取り直して着用です。
ベタにデニムでシンプルが一番カッコイイかなと。
歳のせいか常にシャツをパンツにインするようになりました。昔は裾出してないと嫌だったんですが・・・。
裾を出すとこんなバランスです。
裾出しても違和感のある着丈ではありません。身長ある方であれば尚更。私172センチです。
私位の身長だとパンツの太さやパンツの裾の長さで全体のバランスさえ考えれば全く問題はありません。
着方は自由なので裾出そうがパンツに入れようがどちらでも可ですっ。
あーでもない、こーでもないとスタイルに合わせて自由に楽しんで着ちゃってください。
生地も厚くないので腕まくりして夏でも着れますし、秋冬にはスウェットやニットのインナーとしても使いやすい薄さ。
細身のニットでもストレス少なくレイヤードして頂けます。厚手のシャツだと重ね着すると動きにくいですからね。
プレスして頂ければお仕事用のシャツとしても使って頂けます。白のポプリン(ブロード)は何枚あっても困らないです。
という訳でかなり使えるシャツとなっておりますので白シャツの買い替え、買い足しをお考えのお客様は是非選択肢の一つに
加えていただければと。
秋冬で別注していたカーキのツイルやオリーブのヘリンボーンもこれからの季節は一枚でも重ね着でも活躍しますよ。
オリーブのヘリンボーンは着るとこんなイメージです。
最近お気に入りのシアサッカーのパンツにオリーブのトップス。個人的には今年の春はこんなスタイルをしたいです。
カーキのツイルはこんな感じでいかがでしょうか。
太目のデニムにブーツ合せて大人のアメカジスタイルにも使えます。
この2色はワークシャツみたいにざっくり着れるように襟を小さ目のレギュラーカラーにして後ろ身頃のプリーツをサイドに
変更しているのでフロント全開にしてTシャツの上に羽織る感じでもかっこよく着て頂けます。
こちらのカーキとオリーブの2枚は既にオンラインでもご覧頂けます。
L/S REGULAR STANDARD FIT TWILL SHIRT ←クリック or タップ
L/S REGULAR STANDARD FIT HERRINGBONE SHIRT ←クリック or タップ
先日堀江がインスタで紹介していた長袖のリネンキャンプカラー(開襟)はこちら。
ショーツに合わせると最高です。イマドキっぽく着るなら太目のパンツですかね~。
着用しているのは未洗いの状態なので一回洗うと更にいい雰囲気になります。
気温がぐんぐん上昇しておりますがTシャツに移行する前にシャツを一枚で着る季節を楽しんで頂ければと。
長袖シャツでも腕捲れば夏も着れますしね。Tシャツ一枚だけで着ない方や半袖シャツを着ない方も多いですしね。
私も年齢と共にTシャツ一枚で過ごす事が減りました。運動していない緩んだ体型が原因なんですけど・・・。
ええ、着やせ?するタイプなんです。Tシャツ一枚だと誤魔化しが効きませんからね。
20度超えたら日中はこんなシンプルなスタイルを楽しめちゃいますね。
いつかはデニムに白シャツでカッコイイと言われる男になりたいもんです。道のりは遥か遠いですけどね・・・。
本日ご紹介させて頂きました白のポプリン、リネンのキャンプシャツの
Web Shopへのアップは、準備中となっておりますのでお問合せは
tel:052-806-8851
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
までお願い致します。
あっ、少し先の話になりますが今年もインディビのトランクショー開催しますっ!
6月8日から14日予定です。エクスプローラーで開催予定。ご興味ございましたらお気軽にお問合せ下さい。
下記ページは昨年開催時の特設ページです。興味ございましたら是非ご覧下さい。
2017年インディビジュアライズドシャツトランクショー ←クリック or タップ
オーダーご希望のお客様は今の内からスケジュール空けておいてくださいね~。
それでは。
鈴木
こんにちは。Explorerの堀江です。
今年も急に春に突入した感じですね。
毎年このぐらいの時期になると「夏日」という言葉を耳にしますが、
3月に25℃を超えるのは意外にもかなり珍しいんだとか。
さすがに朝晩は厳しいですが、
この気候であれば日中はアウターがなくても全然いけそうです。
という訳で本日ご紹介するのはこちら。
BANDOL / L/S HEAVY JERSEY CREW TEE w/SLIT
PRICE : 10,500 + tax
バンドールのロンT。
今時期に一番欲しいアイテムといえばやはりロンTではないでしょうか。
絶妙な詰まり加減に調整された首元やスリット入りの裾など、
細部を見ればさり気ないコダワリがしっかりと込められておりますが、
より分かりやすく伝えるのであれば、
バスクシャツの様なガシっとしたコットン生地にクルーネックを採用した使えるやつ。
セントジェームズもそうですが、
この手のアイテムは余裕で5年くらい着ますからね。
ガシガシ着れるクルーネックの無地。
中間の季節にはもってこいなアイテムではないかと。
サイズバランスも流石の仕上がり。
ちなみにワンサイズ上げても若者の様なビックシルエットにはならないので
ゆったり着たいという方はサイズを上げて頂くのもオススメです。
カラーはベーシックな5色。
恐らく色違い購入は必至でしょうね。
ANDERSEN ANDERSEN / POLO SHIRT 12GG COTTON
PRICE : 27,000 + tax
ANDERSEN ANDERSEN / T-SHIRTS 12GG COTTON
PRICE : 22,000 + tax
INDIVIDUALIZED SHIRTS / L/S BD STANDARD FIT POPLIN SHIRT
PRICE : 25,000 + tax
INDIVIDUALIZED SHIRTS / L/S CAMP COLLAR LINEN SHIRT
PRICE : 26,000 + tax
GROWN&SEWN / FIELD SHORT
PRICE : 22,000 + tax
FERN / MILITARY SOLE LOW CANVAS
PRICE : 9,000 + tax
さて、随時インスタにアップしておりますが、今週もどかどかと入荷が続いております!
ご要望の多かったシャツあたりなんかはかなり充実してきましたので、
ぜひお花見帰りにでも寄っていってくださいね!
ではでは 今日はこの辺で。
堀江でした。
Explorerのオンラインストアは こちら から。
先日休みの日に桜を見に行ってきました。
刈谷市にある亀城公園に。
平日にも拘らず沢山の人でいっぱいでしたよ。
丁度私が行った日が桜まつりの初日だったということもあって屋台も勢揃い。
たこ焼きやロングポテトを食べながらの花見最高でしたね。
今週がピークという話もありますから、早めに足を運んだ方がいいかもしれませんね。
さて、春を感じるという意味では、
今回ご紹介したいこちらのブランドもこの季節に欠かすことの出来ないアイテムではないでしょか。
G.H.BASS
1876年GEORGE HENRY BASS氏によりアメリカで創業されたシューズブランドG.H.BASS。
世界で初めてローファーを作った会社。
そのローファーはノルウェーの木こりたちが履いていた靴が由来となっているため、
「ノルウェーの」という意味の『WEEJUNS(ウィジュン)という商品名で発売された。
1980年代日本ではアメトラ・アイビーが流行、若者達の憧れのブランドとして認知されていたブランド。
そのブランドがワークスで久しぶりに展開することになったんです。
ということで、今回ローファー好きな私にとってこれからの時期に欠かすことのできない
これらの2型をご紹介させて頂きます。
LOGAN(ローガン)
Color:左 BLACK 右WINE
Price:¥24840(tax in)
LARKIN(ラーキン)
Color:左WINE 右BLACK
Price:¥24840(tax in)
このブランドの代名詞とも呼べる定番のペニーローファーと、
アッパーにタッセルが付いたデザインの高いタッセルローファの2型。
どちらも色々なシチュエーションに最適な1足だけに揃えて置きたくなる逸品。
ノーズがあまり長くなく、スッキリしたトゥの仕上がりによりカジュアルなスタイルは勿論、
スラックスなど綺麗めなパンツにも相性抜群のデザイン。
浅めのヒールカップにより脱ぎ履きし易い仕様。
また、ワイズがDということもあって幅が狭いので、全体的に細くスッキリした完成度。
横から見た美しいシルエットもこのブランドの魅力の1つ。
ブログの写真を撮りながら、あまりにも雰囲気のバランスにちょっと見惚れちゃいましたね笑
ソールは”WEEJUNS”の刻印入りのレザーソールを採用。
ヒール部分には滑り止めのラバー素材を使用により悪天候でも履きやすく気に利いた一面。
それに中敷きにはアーチクッションがしっかり付いていることで履き心地まで考えぬいた拘りは素敵。
更にはマッケイ製法により底付けしているので足馴染み、通気性がよく且つ軽量により快適に履ける仕上がり。
そして、水にも比較的強く雨の日でも安心して履ける表面にガラス加工を施したガラスレザーを使用。
コードバンのようなハリと光沢感のある上品さもこの革の最大の魅力。
ただ、エイジングを楽しめないという点では少し物足りなさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
その分、気軽にガシガシ履けて、簡単なお手入れだけでいいというメリットもあります。
更には、
購入して頂いた方だけにシューホーンが付いてくる特典付き!!
案外、貰うと嬉しい靴好きな方には堪らないアイテムですよね。
決してシューホーンが欲しくて決断したわけではありませんが笑
昨日のスタイルブログでもお伝えた通り、前から気軽に履けるローファーが欲しいと思っていたんです。
そしたら、久しぶりにこのブランドを展開することになり16~17年ぶりにLOGAN(ローガン) WINEを購入決断しました。
タッセルにしようか案外迷いましたが、、、
でも、購入したくなった理由の半分位は学生時代に愛用していましたから、懐かしさも気持ち的にありますね笑
普段、スニーカーをよく履く方でもたまにはデニム、チノパン、軍パンなどいつも穿くパンツで合わせてほしいですね。
確かに私はローファー馬鹿なのでほぼ2~3日に1回は履いていますが、特にこれからのシーズンは履きたくなるんですよ。
ジャケット、シャツ、ポロシャツ、Tシャツなど上に合わせる服もあまり難しくない合わせ方でしっかりハマりますから、
ローファーをお持ちじゃない方は是非ご検討してみてはいかがでしょうか。
夏場短パンは穿くけど、サンダルはあまり履かないという方にも是非オススメしたいですね。
今回ご紹介させて頂いた商品のウェブアップ予定は4/2となっておりますので、是非チェックしてみてください。
そして、最後にお知らせがあります!!
実は明日3月31日(土)~4月8日(日)の9日間
「緊急企画ワークス2周年記念イベント第2弾」をワークスにて実施することになりました!!
イベント内容につきましては、一部の対象商品のみ8%OFF(TAX FREE)でお買い求め頂けます。
具体的な詳細に関してはワークスにご来店頂いた方のみのご案内とさせて頂きますので何卒ご了承下さい。
簡単ではありますが、是非ご興味ありましたらお立ち寄り下さい。
皆様のご来店、ご利用心よりお待ち致しております。
kawabata
取扱店舗:Explorer Works
tel 052-259-6572
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00
本格的な春の到来。
それと同時に怒涛の新作ラッシュの到来。
そして、物欲に負けてしまう時期到来。
結果、我慢の限界によりシャツ、パンツ、靴この3点購入。
因みにバックも気になる現在進行形。
更には、
最近入荷したGROWN&SEWN SABREは間違いなく危険な匂いがします。
買い足したいRESOLUTE 、そしてFELCO Tシャツは必至アイテムとして危険です。
当初の目的とは違った買い物ばかりでホントに困ってますが、
それもそれで、買い物の楽しさの1つではないでしょうか笑
着用スタッフ カワバタ 身長170cm
□シャツ
【GITMAN VINTAGE】L/S BD OXFORD SHIRT
□パンツ
【East Harbour Surplus】JASON – FATIGUE PANTS
□シューズ
【G.H.BASS】LOGAN (近日中にアップ予定)
□バック
【BRIEFING】A4 CLUTCH
【GITMAN VINTAGE】L/S BD OXFORD SHIRT
【East Harbour Surplus】JASON – FATIGUE PANTS
こんにちは、コジマです。
本日はこちら。
FELCO GYM PANT SUPER HARD JERSEY
color:HEATHER GREY、NAVY
size:S、M、L
¥15,984(tax in)
秋冬にあったHEAVY WEIGHT TERRYの
SUPER HARD JERSEYバージョン。
FELCOのその他のアイテムではパーカー等でも
使われている生地で、目の詰まったジャージー素材は
タフな仕上がりです。
それでいて軽くてラク。
丈も短め、9分丈でスッキリ。
シルエットも細身でキレイです。
175cm 63kg ウエスト76cm Sサイズを着用。
細身のシルエットなので、
ジャケットやシャツにも難なく合わせられます。
同生地のパーカーのセットアップもいいですね。
シュっとしているのにラクチン。
ぜひ。
WEBへは近日UP予定ですが、
その前に購入希望の方は電話やメールにてご連絡ください。
孤独なプロの殺し屋が少女と出会い、
初めての愛を知り、生きる希望を見つけていく
映画「レオン」。
好きな方も多い映画かと思います。
私もその1人。
なぜか定期的に頭をよぎり観たいな、と思わされる作品。
先日も頭をよぎり、勝手に語りたくなった次第。
女にしてほしいと愛を告げるマチルダに、
レオンが涙ながらに初めて自分の過去を語るシーン。
少女から女になろうとするマチルダと、
大人になれなかったレオンの繊細な描写。
大の大人と少女が交す愛の言葉は当時としては刺激的で、
劇場公開時はカットされ、同作が「ロリコン映画」と
揶揄されることがある一因となっています。
ただレオン自身が過去と向き合い、マチルダに受け入れられたことで
存在意義を見つけることができる大切なシーンです。
あと忘れてはいけないのが、
ゲイリーオールドマンの憎たらしさ。笑
やたら印象に残る、流石です。
ラストの惨殺シーンでは、
それまで冷徹な殺し屋として仕事を遂行してきたレオンが、
マチルダを守るためだけに感情をむき出しにします。
不器用ではあるけれど、
ピュアすぎて何度見ても感動してしまう。
↓
↓
公開からかなりの年月が経ち、
大人の女になりたいと告白した少女は2児の母になり、
冷徹な殺し屋はドラえもんになった。
だから何だと言われれば、
そろそろ完全版のDVD買おうかなと、思って。
kojima
取扱店舗:Explorer Collective
tel 052-806-8832
e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 平日12:00-20:00 土日祝11:00-19:00
定休日 : 火曜日、水曜日
取扱店舗:Explorer Works
tel 052-259-6572
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00
※営業時間変更のお知らせ※
いつもExplorer、Explorer Worksをご利用頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2017年4月8日(土)より天白区にあります「Explorer」の店舗は営業時間を下記のとおり変更いたします。
□営業時間:平日 12:00~20:00
土日祝日 11:00~19:00
□定休日 : 水曜日
※栄のラシック6Fにあります「Explorer Works」は今までどおりの営業時間となっておりますので是非ご利用くださいませ。
ご迷惑をお掛け致しますが、引き続きExplorer、Explorer Worksをご愛願賜りますようお願い申し上げます。
ここ最近、我慢していた物欲のタガが外れてダダダッと買い物をしてしまっています。
我がお店ながら欲しいものが多くて困る…
なので今回は、その購入した物の中の一つをこちらのブランドからご紹介。
カナダのブリティッシュコロンビア州で1981年に設立された、ラグビーシャツメーカー。
流通しているラグビーシャツに疑問を持っていた創始者のビル・ハートル氏が、デザイン、 カッティング、
縫製、付属品、生地の質、強度など、あらゆる角度から研究し最高品質のラクビーシャツを開発。
ファッションアイテムとしても勿論ラガーマンからも信頼されている、
ファッション性と実用性が両立したラグビーシャツを生産するブランドです。
EXPLORERでは毎シーズンこのBARBARIANに別注をお願いしてオーダー。
ラガーシャツの丈夫さは活かしつつ、タウンユースで違和感なくファッションアイテムとして落とし込めるデザインにしています。
今季もそんなEXPLORER別注のBARBARIANが入荷してきました。
EXCLUSIVE L/S RUGBY SHIRT SOLID
COLOR : WHITE , BLACK
クルーネックやスタンドカラーのカットソーを近年ではオーダーしてきましたが、今回は襟付き!
そこだけに注目するとTHEラガーシャツ、というかんじですが、そんな単純にはいかないのがウチの別注。
どうしてもボーダーのイメージが強いラガーシャツを無地でオーダーすることで全く違った表情に。
そして袖口のリブも排除しているので、いかにもな『スポーツウェア』感が無くなっています。
生地も今までの別注と同様に、BARBARIANが通常12オンスで作っているゴリゴリのヘビーウェイトではなく、
丈夫さと柔らかさが共存する8オンスのミドルウェイトの生地を使用。
ラグビーをするなら分厚いに越したことはありませんが、
タウンユースなら洗濯するにしても乾きにくくって仕方ありませんからね。
シルエットも意外に細身なので、実際着てみるとラガーシャツというより単純に『襟の付いた変わったカットソー』というかんじ。
クルーネックのカットソーだとさっぱりしすぎてしまう、子供っぽくなりすぎてしまうって時にめちゃくちゃ使えます。
襟が欲しいんだけどシャツよりラクさが欲しいとき、良いですね。
その点でいうとポロシャツなんかと同じ感覚なのかもしれません。
カジュアルなのにただのロンTよりもラフ過ぎず、でも同じようにラク。
ネクタイを締めて、ワークジャケットを羽織っても面白いですね。
いろんな着方ができるアイテムだと思います。
色味を足すために中に好きな色のインナーを着てチラッと見せてもいいですし、こんな感じでシャツを着ちゃっても◎
丁度BARBARIANが入荷してすぐにアップしたインスタグラムでスズキがしていたように…
こんな風に中のシャツにネクタイを締めて着るスタイルがすごく格好良いんです。
是非真似して頂きたい。。
ちなみにわたくし、サイズはXSを着用。
一枚で着ても中にシャツを着ても使える丁度いいサイズ感でした。
今までのクルーネックなどの別注はややオーバーサイズで選ぶのが良い雰囲気でしたが、
このモデルに関してはジャストサイズが良いのではないかと思います。
昔は洗うと大きく縮んでいたのですが、今は糸の段階で洗いがかかっているので基本的には縮みを考慮せず選んで頂いてよろしいかと。
洗った感じ、気持ち…1cmくらい縮んだかな?という感じでした。
これまでの同生地の別注も愛用していますが、丈夫な上に着込んでいくと生地がやわらかーくなってとっても調子が良いです。
シンプルですが面白いアイテムだと思います。
そのシンプルさゆえに使い勝手もいいですしね。
時期的にもロンTがガッツリ活躍するシーズン。
生地感も薄っぺらくないので、今の時期とっても使えます。
既にウェブショップページにもアップされていますので、是非チェックしてみてください。
ブランドページへはこちら⇒BARBARIAN / バーバリアン
商品ページへはこちら⇒EXCLUSIVE L/S RUGBY SHIRT SOLID
hamamoto
取扱店舗:Explorer Works
tel 052-259-6572
e-mail:ex@explorer-out.co.jp
open:11:00-21:00
取扱店舗:Explorer
tel 052-806-8851
e-mail : ex@explorer-out.co.jp
open : 平日12:00-20:00 土日祝11:00-19:00 定休日 : 水曜日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
SHOP
STAFF
BRAND
NEW ARCHIVE
MONTHLY ARCHIVE