BLOG

【EMPIRE & SONS エンパイアアンドサンズ】渾身別注!USミリタリータイプの13スターメタルボタンHBTジャケット

2025.2.8

 

こんにちはこんばんは。エクスプローラーの鈴木です。

 

本日は渾身の別注商品をご紹介。

 

エンパイア&サンズに別注したUSミリタリータイプのHBT(コットンヘリンボーンツイル)ジャケット。

 

バーンストーマーのバリーやヘリテイジレザーのバッグに続き、自分が欲しい、着たいアイテムを作る我儘別注シリーズ(笑)の第3弾。

 

まずはご覧ください。

 

こちら!

 

HBT SHIRT JACKET 40’s 13 STAR METAL BUTTON – OD 38,500円(税込)

雰囲気めっちゃ良くないっすか?

 

ディテールとしてはアメリカ軍のフィールドジャケット「M-43 」「M-47」辺りのHBT(ヘリンボンツイル)ジャケットをベースに各所をモディファイ。

 

「シンプルで流行り廃りなくずっと着続けられるモノ」というコンセプトで別注しました。

この襟の雰囲気が良いんですよね~。襟を立てても良い感じ。

夏以外の3シーズン着れる事を重要視しましたのでミドルレイヤーとして着易い点も考慮してポケットはシンプルなデザインとサイズ感に。

冬の重ね着での着用時も考慮してアームホール広めで袖幅も広め。

袖丈もあえて少し長めにとっています。袖が長いのが気になったら折り返して着ればいいや位のラフな気持ちがカッコイイと思いまして。

特に私はこの手の羽織りの中にジャケットやブレザーを着たいので袖口幅を広めにしてカフなどは付けませんでした。これにより中にも着込みやすい仕様にしています。

後ろ姿もシンプルに。なかなか良い雰囲気に出来上がったなと。

 

 

 

唐突ですが先にデメリットをお伝えしておきます。

 

経年での生地の変化、長く着れる事を重要視した為、「春物」という考え方をすると生地は厚めです。

結構がっしり目で着こんでいくとかなり良い雰囲気になりそうな生地感。洗いまくって退色してクタッとしてきた位が一番仕上がったなって思える位ですね。逆の言い方をすれば丈夫で長持ち。ヤレた雰囲気もカッコ良く見えるというズルイ仕様になっております笑。

夏以外の3シーズン着れるジャケットという見方をして頂ければこの生地のがっしりとした風合いはメリットとして捉えて頂けるはず。

 

 

 

 

 

この手のジャケットって他でもありそうじゃん?って思いますよね~。

 

ご安心下さい。続きがございます。

 

今回、何がスペシャルかと言いますと・・・。

 

「ボタン」。

今回のジャケットに付いているボタンは実際に40年代にUSミリタリーで使われていた13スターのメタルボタン。

 

正確には表側のボタンが40年代のリアルデッドストックで裏側のリベット部分は現行レプリカ。

 

今回やってみて改めて実感しましたがやっぱり付属(ボタンなどの副資材)ってかなり印象を左右する重要なディテールという事。

 

ボタンだけでも全然雰囲気違うんですよ、実際。

 

後でどれだけ違うかというのを皆様にご確認頂きます。

 

 

 

 

ここでぶっちゃけますが、当初は流通しているレギュラーのメタルボタン(13スターメタルボタンのレプリカ)で進める予定だったのが40年代の13スターメタルボタンが使えるという事になりまして。

 

40年代のボタンの方が絶対良いじゃんってなったのですが、既にレギュラーのメタルボタンでサンプル進行していた事もあり結果的に2種類のボタンのサンプルを作成しました。

 

それであれば折角なのでお客様に好きなボタンで選んで頂こう!という事に。

 

 

 

結果、今回の別注のジャケットはこんな感じ。

 

「40年代のデッドストックのメタルボタン」 or 「現行で流通しているレギュラーのメタルボタン」

 

貴方ならどっち???

 

 

という訳で今回の別注のヘリンボーンツイルのジャケットはお好みのボタンをお選びいただく事が可能ですっ。

 

 

 

 

ではどれ位雰囲気が違うかと言いますと。

 

 

こちらが40年代のメタルボタン仕様

渋いっすね。

 

 

 

で、こちらがレギュラーのメタルボタン仕様

        

誤解がないようにお伝えしておきます。こちらのレギュラーボタンが悪い(カッコ悪い)と言っている訳ではございません。そもそも当初はこのボタンで進行する予定でしたから。

 

ただ、40年代のメタルボタンの雰囲気と背景のストーリーの特別感が凄すぎて・・・。

 

そしてこのボタン、経年変化にも期待できますっ。

 

古着のヘリンボーンツイルジャケットのようにボタンの塗装が剥げてきます。

 

 

 

 

試しに適当な生地の端切れに打ち込んだ40’sのメタルボタンの塗装を紙やすりで少し削ってみました。

分かりますかね?新品状態(向かって左)のボタンと並べて撮影。写真だと分かりづらいっすね。

 

着込んでいくうちに徐々に塗装が剥げてヴィンテージのような風合いになっていく事が期待できますっ。

 

塗装の下は真鍮製なので剥げた後のボタンの素地そのものの風合いの変化にも期待できます。

 

こんな事言われたら大多数のモノ好き男子はこちらのボタンに食いついてしまいますよね(笑)。

 

ちなみにこの40’sボタン、全て「手打ち」です。機械で打てないので1個1個全部手打ちです・・・。

 

その分コストもかかります。

 

 

 

 

 

ボタンだけでプライスも全然違ってきますし、見た目の雰囲気も全然違います。

 

私個人的には迷う事なく40年代のメタルボタン一択なんですが、感じ方は人それぞれ。

 

プライスも選択基準になるかもしれませんし、ニッケル色のツヤ消しボタンの方がお好きな方も必ずいらっしゃるはず。

 

 

 

そんな訳で今回の別注はベースのジャケットは全く同じものですが、お客様にお好みのボタンを選んで頂く形になります。

 

ある種のカスタムオーダー的な。

 

オーダージャケットやオーダースーツなどであればボタンが選べるという事は普通にありますが、この手のジャケットでボタンが選べるって中々ない事かと。

 

お楽しみいただければ幸いでございます。

 

 

 

 

着た時のサイズ感やどんなモノと合わせるかも気になる所ですよね。

 

こちら。

薄手のシャツから少し厚めのデニムシャツなどシャツ全般で着てみました。ボトムもデニム、チノ(バリーのストーン)、ウールパンツ(3月発売予定のバリートロピカル)などなど。メンズで穿きそうなボトムは殆ど合うと思います。同色系のオリーブの軍パンはやめておいた方が無難ですけどね笑

 

 

ラグビーシャツや、

 

 

スウェットの上も良いですね~。

タートルも良いですよ。

サイズ的には厚手のスウェットでも着れそうです。冒頭でも記載しましたが袖丈は長めなので袖が長かった場合は潔く曲げて着てください。この方が「こなれ感」があって良いかなと思って、あえて長めの袖丈設定にしました。どうしてもという方には袖丈詰めのご案内も可能です。パンツの裾と同じような3つ折りでミシンステッチなので割と簡単に直せます。

 

 

 

個人的にはこんな着方もオススメ。

レザージャケットの上に。コレでボチボチな厚みのモノが着込める余裕がある事が分かっていただけると思います。なにせレザージャケットの上に着れるんですからね。

 

 

 

で、私が着る上では欠かせないジャケットの上に着るパターン。

この着方はホントに便利。ジャケットの堅苦しさも軽減できますし、そのまま作業(荷物運んだり)しても全く気にもならない。ジャケットのままだとちょっと抵抗がある作業もこれで安心。本来の意味でのギア的な使い方が出来ます。

 

 

ミドルレイヤーとして着るご提案はこんな感じです。上にダウンベストや、

 

コートや、

 

バブアーなんかも良いですよね。

ミドルレイヤーとして中に着た時にこのHBTジャケットのシンプルなディテール(ポケットや袖口)が活きてくる想定。見た目的にも物理的にも邪魔にならないですからね。

 

 

初夏位に半袖シャツの上に着るのもオススメ。

中が薄手のシャツ一枚でも大きすぎる事はない絶妙なサイズバランス。比較的ボトムの種類や太さを気にせず着て頂ける身幅と着丈のバランスに仕上げたつもりです。袖口幅も広めにとっているので暑い時に袖捲りもし易いように計算。

 

ベーシックな色、デザイン、シルエットですから合わせるアイテムも選ばずに幅広いスタイリングでご活用いただけると思います。

 

 

 

と、ここで想定外の事が起きました。

 

実はここまでは全て40’Sボタンのサンプルで着用した写真を撮ってきました。

 

その後に、レギュラーのメタルボタンのサンプルを着て複数パターンのスタイリングで撮っていた所・・・。

 

「こっちも想定以上に良いな」という事に気づいてしまいました・・・。

 

こんな感じ。

明らかに40’sのメタルボタンの時と印象が違う。全体的に少しクリーンな感じですかね。そういう雰囲気にしたい場合はレギュラーのメタルボタンの方が良いのかも・・・って。

 

当初は40’sボタン一択だと自分自身でも思っていたのですが、こっち(レギュラーのメタルボタン)も想定以上に良かったんですよね~。

 

これは意外と「好み」で分かれるかもしれませんね。

 

こうなってくるとある意味、皆様の反応が凄く楽しみです。

 

 

 

 

サイズ感について。

 

私172センチ60キロで全て「S」サイズを着用しました。

 

私で「S」サイズで着用した写真の通り、インナーに多少厚着もできる位の余裕あるサイズ。

 

川端は170センチ68キロで「M」サイズで私同様、中に多少着込めるサイズ(サイズサンプル有)。

 

大西で176センチ74キロで「L」サイズで同じく中に着込めるサイズ想定。

 

インナーを薄手にしてピッタリ目に着る想定であれば全員ワンサイズ下のサイズで着れます。

 

「S・M・L」の3サイズ展開予定。

 

ご参考にしてくださいませ。

 

 

 

 

本題に戻ります。

 

こちらの別注のヘリンボーンツイルのジャケットはOD(オリーブ)のみの1色展開。

 

前述の通り2種類のボタンからどちらかをお選びいただきご予約が可能です。

 

40年代のメタルボタン仕様のプライスは38,500円(税込)、レギュラーのメタルボタンは29,700円(税込)。

 

入荷は5月頭位を予定(多少遅れる可能性もアリ)。

 

本日から店頭とオンラインで予約受付を開始します。

 

 

 

実は今回は「先行予約特典」がございます。

 

オンラインでご予約頂いた方には商品代金の10%をポイント還元。

 

次回以降のお買い物の際に使えるポイントを商品代金の10%分進呈させて頂きます。

 

店頭でも同義の先行予約特典がございます!

 

予約数が生産予定数に達した場合は早期に予約受付を終了する場合もございます。

 

予めご了承下さいませ。

 

 

 

店頭には「S」と「M」の試着用サンプルのご用意がございます。

 

お近くにお住まいの方は是非店頭でご試着の上、ご予約下さいませ。

 

2種類のボタンのサンプルをご用意しておりますのでボタンによる雰囲気の違いも現物でご確認頂けますよっ。

 

 

 

オンラインストアは下記からどうぞ。

 

【EMPIRE & SONS エンパイアアンドサンズ】渾身別注!USミリタリータイプの13スターメタルボタンHBTジャケット←クリック or タップ

 

 

 

商品に関する問い合わせは下記からどうぞ。

 

電話はこちら←タップ(スマホのみ)

 

メールでの問い合わせはこちら←タップ or クリック

 

問い合わせフォームはこちら←タップ or クリック

 

 

 

 

 

私は迷う事なく「40’sボタン」。レギュラーのボタンも捨て難いですがやっぱりねぇ。。。そういうの(40年代、デッドストックなど)にめっぽう弱いんですもの、私(笑)。

あと、着た写真をご覧頂ければお判りいただけると思いますが、バリーのストーンとバリーのトロピカルウール(3月発売予定)との相性が抜群過ぎる位に良いです。ストーンお持ちの方、トロピカル購入予定の方はこちらのジャケットもオススメですっ!

鈴木

 

 

 

 

 

 

■Explorer Official Online Store

 

■Explorer Official Blog

 

■Explorer Official INSTAGRAM

 

 

 

 

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

SHOP

STAFF

BRAND

NEW ARCHIVE

MONTHLY ARCHIVE