9月も中旬に差し掛かってきましたが、
EXPLORER(エクスプローラー)の拠点となる名古屋は、
日中どころか朝晩に関しても、
秋の気配は全く感じられません。。。(笑)
各ブランドから続々と入荷が続いており、
店頭の秋冬アイテムの割合が高くなってきています。
入荷してきているFELCO(フェルコ)のロンTや、
GITMAN VINTEGE(ギットマンヴィンテージ)の長袖シャツ、
POSTOVERALLS(ポストオーバーオールズ)のライトアウターなどが、
早く着たいと思っている今日この頃です。
それでは、本題へ。
本日は即戦力としても活躍してくれそうなコットンパンツをこちらのブランドから、
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアドガーメンツ) ← クリックでブランドカテゴリページへ
1999年NYでスタート。NEPENTHES AMERICA INC.代表の鈴木大器がデザイナーを務める。クラシックテーラリング、スポーツウェア、ワークウェア、アウトドアウェア、ミリタリーユニフォーム などを基軸に、自身の概念と感性、創造性による服作りを実現しており、2004 年イタリア・フィレンツェにて開催される合同展示会「PITTI UOMO」に出展以降評価を高め、世界各国で取り扱われている。2008年には CFDA ベストニューメンズウェアデザイナー賞を受賞。日本人初の CFDA メンバーとしてエ ントリーされている。また現在では、自身のコレクションに加え、各メーカーと制作するコラボレーションアイテムも毎シーズン話題を呼んでいます。
既に当店が秋冬でオーダーしているアイテムの8割強が入荷してきている
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアドガーメンツ)。
既に完売しているアイテムやサイズもございますが、
シーズンの中でも今が、在庫が豊富な時期になっています。
沢山あるオススメアイテムの中から
本日は生地の雰囲気にハマってしまった、ENGINEERED GARMENTS(エンジニアドガーメンツ)の
CARLYLE PANT(カーライルパンツ)をご紹介させて頂きます。
CARLYLE PANT COTTON HEAVY TWILL – OLIVE ← クリックで商品ページへ
英国トラディショナルを彷彿とさせるクラシックな雰囲気のインプリーツのトラウザースです。ウエストバンドのデザインも特徴的なのでベルトループはついておりますがベルトレスで穿いてもカッコイ良いデザインとなっており前立てはアメリカのTALON(タロン)社のジップを採用したジップフロントになっています。CARLYLE PANT(カーライルパンツ)の特徴的なディテールともいえるインプリーツもやや深めに取られているので腰回りにボリューム感があり、裾幅に関してはそこまで細くはないのですがワタリとの落差があるので綺麗なテーパードシルエットになっています。デザインやシルエットの良さは勿論なのですが、個人的に最もポイントになったのが素材に使用されているCOTTON HEAVY TWILL(コットンヘビーツイル素材。落ち着いた深みのあるオリーブグリーンで適度なハリコシ感で穿き心地も良くかなり良い感じの経年変化が期待できる素材です。
それではオススメのスタイリング。
まずはタイドアップでまとめたトラッド寄りのスタイリング。
【着用アイテム】
SHIRT : GITMAN VINTAGE – L/S BD CHAMBRAY SHIRT ← クリックで商品ページへ
TIE : ENGINEERED GARMENTS – NECK TIE POLY WOOL HERRINGBONE ← 近日アップ予定
PANT : ENGINEERED GARMENTS – CARLYLE PANT COTTON HEAVY TWILL ← クリックで商品ページへ
BELT : HARDY & PARSONS – 1.25 HIGH GROVE QUICK RELEASE PEWTER ← クリックで商品ページへ
SHOES : ALDEN – MIL SPEC PLAIN TOE 53711(私物)
CAP : FELCO – NEW SHAPE TWILL STONE WASHED BB CAP W/OLD FONT “F” FELT ← クリックで商品ページへ
着用サイズ:Sサイズ
GITMAN VINTAGE(ギットマンヴィンテージ)シャツ1枚での秋スタイル。シャツ1枚ですとちょっと寂しさを感じるスタイリングでしたのでENGINEERED GARMENS(エンジニアドガーメンツ)のネクタイを巻きトラッドな方向に振ってみました。タックインスタイルなので程よい主張がありちょっとしたアクセントになってくれるバックルが特徴的なHARDY&PURSONS(ハーディーアンドパーソンズ)のファイアーマンベルトも良い感じにはまっていると思います。すっきりとしたシルエットでまとめたかったのでCARLYLE PANT(カーライルパンツ)のサイズはジャストサイズとなるSサイズを選んでいます。
ネイビーブレザーをレイヤードした初冬スタイル。
【着用アイテム】
JACKET : DC WHITE – THE ULTIMATE NAVY BLAZER(予約受付中) ← クリックで商品ページへ
上のタイドアップスタイルにDC WHITE(ディーシーホワイト)の紺ブレを羽織った初冬スタイル。さらに寒くなったら上にDC WHITE(ディーシーホワイト)の究極のPコートなどを羽織るのもオススメのスタイルです。まさに今期注目のアメリカントラッドスタイル。ややカジュアルなトラッドスタイルとなりますが会社によってはビジネスシーンでも対応可能なスタイルになるかと思います。かっちりとしたした中にCARLYLE PANT(カーライルパンツ)の程よいカジュアル感がマッチしたスタイリングです。
次にカジュアルスタイル。
【着用アイテム】
SHIRT : ENGINEERED GARMENTS – WORK SHIRT SOLID COTTON FLANNEL ← クリックで商品ページへ
PANT : ENGINEERED GARMENTS – CARLYLE PANT COTTON HEAVY TWILL ← クリックで商品ページへ
SHOES : CONVERSE – CANVAS ALL STAR J OX ← クリックで商品ページへ
CAP : RRL Ralph Lauren – DENIM MILTRY CAP HAT 2X1 DENIM ← クリックで商品ページへ
着用サイズ:Mサイズ
まずはシャツ1枚での秋スタイル。ENGINEERED GARMENS(エンジニアドガーメンツ)の定番アイテムとなるWORK SHIRT(ワークシャツ)に足元はCONVERSE(コンバース)のALLSTAR(オールスター)といった王道アイテムでのコーディネート。アイテムの同士の相性は言うまでもなく抜群。まさにシンプルイズベストといったワードがはまるスタイリング。トップスのワークシャツがややゆったりとしたシルエットなのでCARLYLE PANT(カーライルパンツ)のサイズはトップスとのバランスを考えてワンサイズアップとなるMサイズを選んでいます。全体的にゆったりとしたシルエットのスタイリングになりますがアイテムに落ち着いた雰囲気があるのでラフになりすぎないところがENGINEERED GARMENS(エンジニアドガーメンツ)のアイテムの不思議なところです。
ジャケットをレイヤードした初冬スタイル。
【着用アイテム】
JACKET : POST OVERALLS – DEE PARKA 3 60/40 ← クリックで商品ページへ
上のスタイリングに久しぶりに展開を再スタートしたPOSTOVERALLS(ポストオーバーオールズ)のDEE PARKA(ディーパーカ)をレイヤードした初冬スタイル。全体的にゆったりとしたシルエットのDEE PARKA(ディーパーカ)なので、もっと寒くなってきたらインナーにニットやスウェットなども着込みやすいのでより長いシーズン着用することが可能なアウターです。ワークシャツとカーライルパンツのゆったりとしたシルエットにDEE PARKA(ディーパーカ)のゆったりとしたシルエットがきれいにはまったスタイリングです。ダークトーンでまとめがちな秋冬のスタイリングですがホワイトのワークシャツが色味的な良いアクセントになってくれているとも思います。
最後にCARLYLE PANT(カーライルパンツ)のSサイズとMサイズを比較した僕の着用感。
まずはSサイズを着用。
次にMサイズを着用。
176cmの69kgで下半身はややがっちりとした体形でお尻周りと太腿はやや太めの体型で普段デニムなどですと32インチか33インチ、細めのシルエットのパンツですとウエストは余りますが腿回りの関係で34インチを選ぶ感じの体型でこちらのカーライルパンツは腰回り、お尻周り、ワタリに関してはタックが入っていることもありややゆったりとしたフィッテイングになっているので、ジャストサイズはSサイズになります。テーラードジャケットやタイドアップといった感じの綺麗な感じでまとめるならスッキリとしたシルエットのSサイズが良いのですが、カバーオールジャケットや同ブランドのBEDFORD JACKET(ベットフォードジャケット)のようなカジュアル感の強いジャケットでカジュアルにまとめるのであればウエストは若干余りますがドローコードもついているのでワンサイズアップで適度なゆとりが出るMサイズの方がよりクラシックな雰囲気が強くなるかと思います。個人的には好みの面であまりジャストサイズのパンツが好きではないので程よいゆとりのあるMサイズの方が好みです。
こんな感じでカジュアルなスタイリングから、タイドアップでトラッドなスタイリングまで、
幅広い着こなしに対応してくれる使い勝手の良い、
ENGINEERED GARMENTS(エンジニアドガーメンツ)のCARLYLE PANT(カーライルパンツ)。
デザインやシルエットの良さは当然ですが、落ち着いた深みのあるオリーブグリーンで、
適度なハリコシ感で穿き心地が良く、かなりい感じの経年変化が期待できる、
COTTON HEAVY TWILL(コットンヘビーツイル)に完全にやられました(笑)
では、また来週。。。
Onishi
取扱店舗:Explorer Collective
tel 052-806-8832 e-mail : ex@explorer-out.co.jp open : 平日12:00-19:00 土日祝11:00-18:00 定休日 : 水曜